- 入社実績あり
装置設計(産業装置、真空・包装など)※オーダーメイド装置設計日立造船株式会社
日立造船株式会社
【企業の特長】社名にある造船ではなく、その技術を活用した幅広い事業展開をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。(詳細は最下部)★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開をおこなっています★次世代電池やカーボンナノチューブの開発など、新規事業開発も積極的におこなっています★全社消灯の実施やシャトルバス運行時間の工夫など、働き方改革も積極的に進めています★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【配属先部門の担う役割】食品や医薬品などのさまざまな生産工場で必要となる、真空装置、充填機械や包装ラインシステム等の機械設計をお任せします。基本的には顧客要望を叶えるオーダーメイドでの設計開発です。仕様打ち合わせ、設計、製造部への引き渡しまでご担当いただき、1案件ごと丁寧に対応いただきます。【入社後の具体的な仕事内容】飲料や調味料・化粧品・医薬品等、さまざまな生産工場で使われる、真空装置、充填機械や包装ラインシステム等の機械設計業務を担当していただきます。社内他部門の担当や協力会社と協業しながら、各プロジェクト毎に以下の業務をしていただきます。■基本設計(組立図作成、仕様書作成、顧客要求事項の検討、最適機器選定など)■実施設計(詳細組立図および部品図の作成、購入品および製作品の技術管理など)■お客様との打合せ対応、協力会社との連携■自社工場内または協力工場での組立・試運転の支援対応■現地工事の支援対応各プロジェクトは平均するとトータルで1年間ほどかかり、ご経験や能力によっては複数案件にアサインされる可能性もございます。これまでは主にAuto CADを使用していましたが、今後はi CADに全面移行する予定です。【組織構成】■システム機械ビジネスユニット 設計部同拠点の最大規模の組織です。ベテラン社員もいますが半数以上が20~30代の若くて風通しの良い組織です。【仕事の進め方】担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様及び社内別部門担当そして協力会社との折衝や調整業務も行いながら、基本設計から実施設計までワンストップで対応していただきます。【本ポジションの魅力・やりがい】当社のほとんどの製品が顧客ニーズを反映したオーダーメイド品となります。自身が設計した機械で生産された最終製品は、日頃から目にする製品が多く、まだ世に出回っていない未発売商品等に携わることもできます。顧客との打ち合わせから、要求仕様設計・図面化・製造部門への引き渡しまで一気通貫でプロジェクトに関わることができ達成感とやりがいを味わうことができるポジションです。【出張の有無】プロジェクトによって月2~3回程度の出張がございます。顧客との仕様打ち合わせや据付工事の支援などの出張もございます。【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。■有給休暇の平均取得日数:19.9日(2022年度実績)■月平均所定外労働時間:20.25時間(2022年度実績)■産休・育休取得実績:男性52% 女性100%(2022年度実績)
大阪府
420万円~820万円※経験に応ず
機械・機構設計
更新日 2023.11.20