【募集背景】同社は2019年2月に東証マザーズ(現;グロース)に上場いたしました。上場から2年が経過した現在、今の時期を「第二創業期」と位置づけております。デジタル分野やマーケティング領域への事業拡大をはじめとする会社全体の組織改革を推し進める中で、会社組織の強化は必要不可欠であり、人事総務領域にきましても会社の成長を支える基盤としてより強固な組織形成が求められております。現在一時的に、取締役の一人が兼務で人事総務課の責任者をしているため、兼務状態を解消し、経営・人事それぞれの体制を強化していきたいと考えています。また、2019年に上場してから、今後においても業容・組織の拡大が見込まれることから、これに併せて人事制度・企画周りの整備が必要なフェーズになってきております。これらの領域においてご経験豊富な方にご参画いただくことで、制度改革を推進していきたいと考えています。【業務内容】人事総務課にて、シニアマネージャーとして組織を統括、牽引していただきます。人事における労務、人事企画、教育全般、採用全般、コミュニケーション、総務業務(システム含む)全般のディレクションついてマネージャーとしての役割をお任せします。人事と総務と領域は幅広いですが、それぞれのオペレーションは各々メンバーが自走できている状態ですので、基本的には企画業務、マネジメント・ディレクションをお任せします。また、今回、人事関係の様々な課題に対する制度改革や企画部分に関しては、中心となり改革を推進していただきたいと考えています。業務割合としては、通常オペレーションの管理が5割、制度改革や業務改善立案など人事企画業務が5割のイメージです。【業務詳細】・メンバーマネジメント(6~7名)・評価制度の改定・教育研修制度の構築・下記の人事領域の業務改善などの企画提案・実行 - 給与労務(多岐に渡る雇用形態の従業員分をより正確・迅速に行うための改善)- 評価・賃金制度等の設計(現場一体となった改革の推進) - 労務対策の企画推進(働き方改革、ダイバシティ推進、障がい者雇用、無期雇用化対応など) - 採用(新卒採用・中途採用の戦略立案) - RPA導入などの業務改善 ※まずは、メンバーマネジメントや制度改革を推進をしていただきながら、徐々に上記の改善を主導いただきます。
800万円~1200万円※経験に応ず
その他経営幹部