- 入社実績あり
生産管理(カスタムポンプ)【神奈川・藤沢/プライム上場】株式会社荏原製作所
株式会社荏原製作所

ポンプメーカー最大手である同社のポンプ生産拠点である藤沢工場でオーダーメイドで受注したポンプの生産から出荷までの工程を管理する業務です。【業務内容】・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進・新製品立ち上げ業務・原価低減策の立案と実施・棚卸資産の適正管理※社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要があります。【配属部門/働き方】建築・産業カンパニー SCM統括部 産業生産部 産業生産管理課全体人数:11名(男性7名、女性4名) 平均年齢:41歳部門の在宅勤務実施状況:週1回程度在宅勤務平均残業時間:25~30時間/月【募集背景】SCM統括部の掲げる国内の更なる収益力改善のため、工場部門の重点課題として業務改革を推進しています。生産管理部門においても工程管理だけでなく、工場関係者をリードし工場内のQCD課題に積極的に関わり解決することが出来る次世代の人材育成が急務となっています。このような中、生産管理部門における工程管理担当者の減員の影響を最小限に留め、業務改革を推進しています。加えて、社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要がありますが、これらの業務負荷を分散できるキャパシティが不足しているため、今後の業務スピードに追従できない可能性が高い状況です。この対策として課内の人的リソースを補充・強化して、業務習得とシステム導入を並行して推進します。【キャリアステップイメージ】入社後は数か月程度の期間で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。【当部門の役割・業務概要・魅力】生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。
神奈川県
620万円~860万円※経験に応ず
生産管理
更新日 2023.11.16