- 入社実績あり
【千葉】経理(海外出向想定)【創業70年以上の老舗企業】双葉電子工業株式会社
双葉電子工業株式会社
【期待する役割】当社業績や資金繰りなどの数値を多面的に把握・分析し、会社にとって有用な提案や部外や社外の関係者とも積極的に交流を持ち、そこで得た知見やアイデアを部内改革として推進をお任せする予定です。将来的には台湾工場へ総経理として出向を予定しております。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】財務経理部内で、経理チーム・財務チームいずれかの配属となり、以下の業務に従事して頂きます。配属はご本人のスキルと適性を見て下記業務をお任せいたします。・月次および四半期の決算関連業務(単体決算/連結決算)・会計士監査対応の補佐・部門別製品別損益予実績管理の補佐・税務業務企画、移転価格・グループ資金管理【展開戦略】当社決算に関する社外向け開示書類をミス無く遅延無く作成することが第一義的な当部の義務ではあるが、今後は現場で日々発生している、若しくは発生が予想される原価精査や、国際税務上や業績評価上の視点から事業センターへ有用な提案が出来る部門へ進化するために、現在様々な施策を展開している。【部門ビジョン】部内メンバーの役務提供の質を「数値を作る業務」から「数値を使う業務」へシフトし、経営層の事業判断に資する付加価値を提供する専門集団となることを、目的としております。【募集背景】まずは当部門にてキャリアスタートし、将来的には、社内の事業会計部門、国内外関係会社の財務責任者として、実力を発揮していただくことを考えております。本社内他部署や各事業センターの事業会計部門、または国内外関係会社の、財務責任者とのしての赴任が計画されており、そういった人財を連続的に輩出すべく意欲的で行動的な人財の採用を継続しております。【組織構成】財務課・・・管理会計・減価償却を担当する10名経理課・・・連結決算や海外子会社10名部長1名(40代)-課長2名(50代2名)1名2023年定年-課長相当2名(40代2名)-メンバー15名(シニア1名、50代3名、40代1名、30代6名、20代4名)【同社の特徴】同社の製品群は、蛍光表示管や有機ELディスプレイなどの表示デバイスや、モジュール製品、静電容量式タッチパネル、金型器材と関連製品、無線機器製品などに広がっています。これらの製品群を支える要素技術も、真空薄膜技術、金属加工技術、無線回路技術、IT技術などの独自技術が豊富にあります。オリジナルの幅広い技術と、世界各地にある生産・販売拠点を有効に活用し、グローバル化に対応し、様々な顧客の多様なニーズに応えていく方針です。【同社の魅力】1948年の創業以来、真空管の製造・販売をきっかけに7年にわたり、電気・電子部品やラジコン製品、金型などの精密部品を開発から生産、販売まで自社内で手がけてきました。自動車のスピードメーターやカーナビゲーションの表示パネルや、愛好家たちから高い評価を受ける「Futaba」のラジコン、工場のオートメーションからリクライニングチェアのリモコンに至るまで産業用のラジコン機器等、日常生活のあらゆる場面で、同社の技術が使用されています。【研修の特徴】入社後、「PDCA研修」「AIA研修」「語学講座」といった会社が企画をして受講する研修はもちろん、自己啓発として通信教育講座や放送大学講座の受講なども費用の一部負担などで同社にてサポートをするなど、社員一人ひとりが成長するための教育システムを構築しています。入社後は、習得したい知識やスキルなどを積極的に習得できます。
千葉県
年収非公開
経理・財務・会計
更新日 2023.11.27